トップページ > 暮らし・手続き > 地域活動・コミュニティ > まちの記憶保存プレート > まちの記憶保存プレートガイド:武者小路実篤 生誕の地
更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
設置場所:一番町19番地 全国農業共済会館
小説家武者小路実篤は29歳で転居するまでこの場所で暮らした。小説「お目出たき人」、「世間知らず」からは、この場所での暮らしぶりをうかがい知ることができる。
武者小路実篤(むしゃのこうじ(むしゃこうじ)さねあつ・1885~1976)、大正・昭和期の作家。父・武者小路実世の屋敷であった元園町で誕生した。大正・昭和の時代を小説家・劇作家として活躍し、1910年、志賀直哉らとともに「白樺」を創刊。その後「お目出たき人」「幸福者」などの小説を書き、さらに「新しき村」の建設など社会運動にも情熱を傾けた。1928年には下二番町の借家に所帯を持った。わずか1年あまりであったが、彼が実家を離れた最初の家であった。その後転居し、約10年後にはふたたび下二番町に戻ってきた。
(出典:「千代田まち事典」より)
お問い合わせ
地域振興部コミュニティ総務課コミュニティ係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4180
ファクス:03-3264-7989
メールアドレス:komisoumu@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください