トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 環境学習 > 「セミ羽化観察会」を開催しました

更新日:2022年11月29日

ここから本文です。

「セミ羽化観察会」を開催しました

都心である千代田区でセミの羽化が観察できることを体験していただくことで、生きものへの興味・関心を深めてもらうために「セミ羽化観察会」を開催しました。

コロナ禍により中止が続いていたため、3年ぶりの開催となった今回は、イベントの前半ではセミの種類や鳴き声、セミの一生について、株式会社地域環境計画の伊藤 元さんから話を聞きました。その後、みんなで日比谷公園にセミの羽化観察に出かけました。公園内各所でセミの羽化を見ることができ、子どもたちは夢中になって観察していました。

また、あいにくの雨天となった日程では、セミの抜け殻や標本の観察、生きものクイズを行い、セミやその他の生きものについて楽しく学んでいただきました。

実施報告

日時

令和4年7月29日(金曜日)、8月4日(木曜日) 両日とも午後6時~8時

会場

  • 7月29日:日比谷図書文化館日比谷コンベンションホール
  • 8月4日:日比谷図書文化館スタジオプラス

参加者

  • 7月29日:14組36名(子ども:18名、保護者:18名)
  • 8月4日:13組32名(子ども:17名、保護者:15名)

内容

  • 7月29日
    セミに関する講義
    セミの羽化観察
  • 8月4日
    セミに関する講義
    簡易顕微鏡を用いたセミの抜け殻、標本観察
    生きものクイズ
    (雨天のため野外での観察を中止し、上記内容を実施)

写真:室内で講義をしている様子

室内での講義の様子

写真:羽化後のミンミンゼミ

観察できた羽化後のミンミンゼミ

写真:セミの羽化を観察している様子

セミの羽化を観察する様子

写真:セミの標本を観察している様子

セミの標本を観察する様子

 

参加者の感想

  • こんなにすぐにセミの幼虫が見つかるとは思っていなかったので、たくさんみることができてよかった。
  • 今までセミの羽化を見られた事がなかったので、実物を見ることができて感動しました。
  • とても神秘的で感動しました。たくさんの子ども達に体験してもらいたいので、またやってほしいです。
  • 雨でも楽しめる工夫があって良かった。カメラレンズでのスマホ観察やクイズが盛り上がりました。

お問い合わせ

環境まちづくり部環境政策課事業推進担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4253

ファクス:03-3264-8956

メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?