更新日:2025年3月3日
ここから本文です。
区は、東京ガス株式会社との「2050ゼロカーボンちよだ」実現に向けた連携協定に基づき、2025年3月から区役所本庁舎にカーボンオフセット都市ガスを導入しました。
今後も、区有施設へカーボンオフセット都市ガスの導入を進めることで、2030年度までに区有施設のゼロカーボンを目指していきます。
ガスの燃焼によって排出される二酸化炭素(CO2)を、J-クレジット等を用いて相殺することで温対法に基づく調整後排出係数をゼロとする都市ガスを指します。
省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用による二酸化炭素等の排出削減量や、適切な森林管理による二酸化炭素等の吸収量を「クレジット」として国が認証し、環境価値としての取引等を可能にするもので、クレジットの購入者は、自身の事業等で排出した購入量と同等の二酸化炭素をオフセット(相殺)することができます。
区有施設へのカーボンオフセット都市ガスの導入状況は以下のとおりです。
施設名 |
導入年月 |
---|---|
本庁舎 |
令和7年3月 |
お問い合わせ
環境まちづくり部環境政策課ゼロカーボン推進担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4255
ファクス:03-3264-8956
メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください