トップページ > 文化・スポーツ > 文化 > 千代田区町名由来板 > 町名由来板:町名から探す > 町名由来板:西小川町(にしおがわまち)

更新日:2014年11月11日

ここから本文です。

町名由来板:西小川町(にしおがわまち)

地図

  • 設置年月日:平成16年9月4日
  • 所在地:西神田三丁目8番

町名由来板

ここはかつて西小川町(にしおがわまち)と呼ばれていました。「小川町」の名前は、このあたりに清らかな小川が流れていたから、あるいは「小川の清水」と呼ばれる池があったから付けられたなどといわれています。
江戸時代の小川町は、現在の千代田区神田界隈(かいわい)の西半分を占める広大な武家地をさす俗称でした。当時の武家地は町名をもっていなかったため、西小川町という町名が正式に誕生したのは明治五年(1872年)のことです。小川町(現・神田小川町)に対して、西側に位置していたことから名付けられました。
明治以降、町内には獨逸学協会学校(どいつがくきょうかいがっこう)(のちの獨協大学。品川弥二郎(しながわやじろう)らが設立)をはじめ、東京看護婦学校、数理学舎、独乙学教授所(どいつがくきょうじゅじょ)、明倫義塾(めいりんぎじゅく)、大日本新法典講習会、大日本理科講習会など、学校や私塾が次々と建てられました。かつて武家屋敷だったこの界隈は、維新以降、“文教の町”に生まれ変わったのです。
昭和九年(1934年)、区画整理により西小川町二丁目と今川小路三丁目(いまがわこうじさんちょうめ)の一部が西小川町一丁目と合併して、西神田二丁目となります。昭和四十二年(1967年)、このうち旧西小川町二丁目の区域が分割されて、西神田三丁目が生まれました。

お問い合わせ

地域振興部コミュニティ総務課コミュニティ係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4180

ファクス:03-3264-7989

メールアドレス:komisoumu@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?